BIG Cで○○をまとめ買い in タイ2013,10 |

宿泊ホテルからは、大通りを挟んで向かい。だからこのホテルにしたのもある。
海外のスーパー大好き〜

ここでもお目当ては決まっている。
まずひとつ目〜

「Darlie」の歯磨き粉〜!

これはもう、タイに行くたびに大量購入。すごーく、ミントが効いていて、さっぱり

ちなみに、塩が入っているホワイトニングタイプ、シトラス風味、緑茶風味?など数々のバリエーション。
色々試してみたけれど、私はノーマルタイプが好み。
この歯磨き粉、アメリカのColgate関連の会社みたいっすね。
台湾にも売ってたけど、漢字だと「黑人牙膏」って書くんですわ…
黒人のおっちゃんが書いてあるからね。
元は黒人を表す「Darky」が変わって、今の「Darlie」になったみたいです。
こちらで10本ほど購入。
ふたつ目〜

タイペースト〜

自宅で料理をするので、タイペーストを購入。
ま、トムヤムクンとか、カレーなんかは、今やメジャーですから日本のスーパーなんかでも買えますがね。
トムヤムクン、レッド・グリーンカレー.ペナンカレー、マッサマンカレー、クンオップウンセン(海老の春雨蒸し)、プーパッポンカリー(カニのカレー炒め)など。
レッドカレーは、魚のすり身と合わせて、トードマンプラー(タイ風さつまあげ)にするのだ。
↓これがそれ。見た目は悪いがビールには最高な一品。

ちなみに、タイ料理に欠かせないバイマックルー(コブみかんの葉)は日本に持ち込み不可となっている…。
みっつ目〜

会社のバラマキ土産〜

会社へのバラマキ土産って毎回困る

ブログの最初の方にも書いたが、私はこう見えて中間管理職である。
本社の事務所の人間、40人くらいいる。
なので全員にあげなければならない。
なかなかいい具合のお土産がなくてね。タイも5回目だしさ…
なんて考えた私は
全員にラーブ味のプリッツを一箱ずつ買ったのである



私はまだ知らなかったのだ…
バラマキに適した個包装のプリッツがあるなんて…
しかもクラビに

それを知ったのは、帰ってきて「酒飲みパンダさん」から、個包装のラーブ味プリッツをもらってからであった。
トホホー

ちなみに相方も10箱買ったから全部で50箱



このBigCには無いんですよ〜。個包装。
そして、このエリアはバンコクの渋谷ですからねぇ〜。
みんなここで購入するんでしょうな。
東アジアから来た観光客が大量にプリッツを買いあさっています。
ええ、私もその一人ですわ。
苦労のかいがあって、このプリッツ好評ですね〜

最近はトムヤムクン味も出たとの情報あり。
お目当てをゲットし、ブラブラ〜。
こんなんありました

可愛らしいケーキですね。

パンダとヤシの木…。現実ではあり得ない組み合わせ(笑)

さすが、タイ人手先が器用ですなぁ〜。
あのネズミキャラのもありますな。
なんかタイでパクリ見てもなんとも思わないけど、餃子の国のを見ると無性に腹立つのは何でなんでしょうね。
さて、無事お土産購入出来たし、自分達のお酒を買って部屋で飲み直しますかね〜。